保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2016年 5月号 から

つくし〈1歳児〉

新しいクラスで過ごし、早いもので1ヶ月が過ぎました。初めての環境で不安や緊張であちらこちらから泣き声が聞こえていました。少しずつ慣れてきて、好きな玩具を取り出して遊べるようになってきました。友だちのことが気になって指さしたり、名前を覚え呼んでいます。園での生活リズムに慣れてきて、朝の牛乳を飲むと「お外に行こうね。」そっと声かけると自分の靴や靴下を見つけはこうとする姿も見られます。靴のサイズの確認もお願いします。先日初めて歩道橋までのんびり歩いて散歩に出かけました。歩くことが嬉しく、葉っぱや花を見つけたり「ブーブ」と車やバスを見て手を振っていました。これから少しづつ散歩の距離を伸ばし様々なところへ出かけ全身を使って遊びたいと思います。
 保育園で過ごす時間が長くなり、疲れが出てきて体調を崩しやすい時期でもあります。休息を取りながら笑顔いっぱい楽しく遊んでいきたいですね。

201605tukusi1201605tukusi2

さくら〈2歳児〉

20160531園庭では、幼児組の風にのって泳いでいる鯉のぼりを、目で追ったり、手でつかまえようと、背伸びしたりする元気なさくら組の子どもたちです。

20160532さて、あっという間に一か月が経ちました。さくら組でもタンポ(スポンジを布でくるんだ物)で、鯉のぼりの鱗の模様を付けていったのですが、用紙いっぱいにポンポン押して楽しむ子や、付けた模様を見ては、「おほしさまみたいだね~」と言ったり、糊で目玉を並べてヒラメにしたりと、楽しい姿を見せてくれる子どもたちです。また、出来上がった鯉のぼりを指差しては、 「これ!○○のだよ~」と、お友だちに教えっこしたりして喜ぶ姿も ありました。     また、新しいクラスにも少しずつ慣れてきた事もあり、好きなオモチャや場所も出て来ており、物の取り合いも出始めています。大人も間に入りながら少しずつ言葉で言えるようにして、また、仲良く遊べるようにしています。

 

 牛乳パックには、二十日大根の種、大きいプランターにはミニトマトとキュウリの苗を植えました。キュウリの葉のザラザラ感を手で感じたり、トマトの実がなっていないのに、トマトの匂いがしたり、子どもたちの表情は、なに?なに?のハテナマークがいっぱい!!
特に、じょうろでの水やりは人気で、牛乳パックの二十日大根は水浸しにならないよう、大人も必死ですが、少しずつ!!、じゅんばん!!を伝えながら、一緒に大事に育てている所です。

 5月は遠足も控えているので、天気のいい日は散歩に出かけていきたいと思っています。お休みの
日などにも良かったら、外に出かけたりして、春の自然を感じに行ってみて下さい。

 


ほし〈3,4,5歳児〉 

201605星くみ11ヶ月が過ぎてほし組の部屋にも慣れて来た子どもたちです。「ロフトにのぼっていいですか」と目を輝かせて言いにくる4歳児・ひまわりさん。ロフトの上ではあばれない、大きい声を出さない、物をなげないという約束事があります。わかってはいるけどうれしくてついつい…高い場所なので守れない子は1日上がって遊べません。しょんぼりしていますがそれだけ約束が大事なんだよというのは分かった様子。次の日も上がり、友だちと絵本を見たりお家ごっこを楽しんでいます。のぼりたくて毎日練習している3歳児・ばらさんもいます。ロフトの上で遊びたいという憧れを持っている子もいます。ひまわりさんになってからね。201605hosikumi3201605hosikumi2